Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
20年無許可ってなんだよwユーチューブもちょいちょい見てたから困惑するわ
youtubeが3週間更新されてないことに本当にやばいってのが伝わってくる
経営側と話が食い違ってるじゃん公平に見ないと駄目だよ
@@nyankomie-hj8th 別に食い違ってないと思うよ。経営側は行政が指摘してることと検討違いなこと言ってるだけ
@@nyankomie-hj8th無許可な状態にも関わらず公平も何もないのでは
@@kouko_2112 検討違い
動物が不幸にならない事だけを願う
動物園は全部廃止した方がいい
他の動物園で引き取り、受け入れ先が名乗り出てくれる事に期待しましょう🙂
すでに不幸だよライオンは生後一ヶ月で抱っこ会して双子が死亡アザラシは五年で七頭死亡
無許可だったからこんな危険なことできてたのか
民間の運営だからでしょ。
@@imry0586民間でもちゃんとしたとこはたくさんあるぞ
@@ヴェステルイェートランド公爵 要点が違いますよ。
動物達が可哀想、本当に心配です。
20年間も検討してた札幌市の怠慢だろ
何処かに移転して許可とってから戻ってくるってマジでいってんのかなどれだけ動物たちに負担をかけるんだよそれにそもそも移転費用あるの?また施設作り直しなのに
動物虐待じゃない動物園なんてあるの?
もともと動物好きが行くとあまりの飼育環境のひどさに気分が悪くなることで有名な動物園法令を守ることもできない園に動物の管理なんてできるわけないし当然の結果残された動物たちがのその後の行先だけが心配
ホームページで「閉園命令のような言われ方をして遺憾。都市計画については協議を進めている」とお知らせを出しているが、20年以上対処してないのに協議してるとか何を言っているのという話
@@kouko_2112あの園らしい、いかにもな対応ですね。過去に問題やトラブル起きた時も、うやむや回答、無視、訴える等の逆ギレ、誠実な対応が1ミリも見られませんでした。
対処してないどころかクラファン使って追加の違法建築物建ててるからね。これで「協議してる対処してる」は言動不一致すぎて精神異常を疑うレベル
何より動物が可哀想
図々しい。動物福祉的に残念すぎる園です。本当の動物好きなら見るに堪えない環境だそうです。移転も視野に入れてたそうだが、その割に金かけて拡大するって???不思議過ぎんか。
指導とかさ、罰則のない法律なんて意味がないんだよ。
指導なくいきなり強制力がある法律なんて北朝鮮と一緒だぞ
やったもん勝と思ってるなら、ほぼヤクザだよね。
もしくはCとかKの国の人間
@@まるみや-w8v発想がそっちよりだよな。
@@まるみや-w8v まさかのC&Kに痛烈な風評被害
これが自称人種差別もしない民度が良い大和民族です
元を辿ればヤクザとか半グレがやってる施設結構あるらしいね。うちの地域は冠婚葬祭施設をヤクザが運営してて怖かった。
無許可マジ? チャンネルよく見てたのにwww
20年間で複数回の指導?何百回ではないのか?再三の指導を守らないのなら、今回の閉園命令を盾に指導すべきだったのでは?これじゃ2004年から放置、黙認してたと言われても仕方がない。札幌市の怠慢。
行政指導の先が閉園命令(正確には除去命令)なんだから、盾に指導してきたのと同じこれまで園が「対処する」と繰り返してたから協議してきたのに、対処どころか追加で違法建築してるから今回除去命令に踏み切った。放置も黙認もしていたわけではない
こんなの容認してる日本はマジで狂ってる
1:07 こんな雪が積もるくらい寒い日に屋外にいるの?!ライオンが雪の中にいる状況なんてみたことないほんとに飼育環境を考えてほしい
法も守れない事業者が動物虐待しなければいいけど。儲からなくなったら動物を置いて夜逃げしそう。
ここの動物園チャンネル、見る度に「可哀想だな…」と感じることが多くて自分は好きじゃなかったんだけど、何よりそれを見た視聴者が「かわいい」とか「賢い」とか言ってるのが1番キツかった。
ノースサファリサッポロは日本の動物園の大半が加盟している日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟していない。だからJAZAの方針に反して好き勝手な展示をしている。多くの動物園は本気で動物のことを考えて色々工夫していると思うけど、こういう無秩序で身勝手な施設があると動物園全体の評判を下げることにもつながるし、何より動物が本当に可哀想。
20年間も指導を繰り返すだけで、問題をずっと放置してきた怠慢公務員のお役所仕事が凄すぎる
問題点のすり替え
強制的に閉めると動物が放り出される、自主的に縮小・廃業してもらおうと思ってもやってくれない、動物を人質に取った卑劣経営
@@オニオン-p9s 縮小どころか広げまくってるからね。それで「ちゃんと協議してます!」とか訳わからんこと言ってる
ここはJAZAにすら加盟してない適切な飼育が全くできてない悪質で違法な所ですなぜここまで放置されることが可能なのかすらも理解できない動物が少しでも好きならあまりに悲惨な環境を目にして可愛いなんて思えないのに
動物たちのストレスを考えない経営でしたね。
経営者「動物のストレスなんて考えてたらワイのストレス溜まるやん」
マジか……許可出てないまま開業とか……ヤバいヤツやん……これって従業員も知ってたって事?
どうかなぁ都市計画法の話だから動物や食品の取り扱いという現場とは無関係だし、「違法建築」という問題を従業員に指導しても仕方ない。指導は上層部だけで従業員は知らない可能性もあると思うよ
@kouko_2112 せめてヤバいのは経営者だけであって欲しいところですねぇ。どう転んでもいい結果に収まるようには思えないんですけど、動物と事情を知らなかった従業員さんは何とかしてあげてほしいですね。
@ 問題点をごっちゃにしてるニュースも悪いんだけど、今回の違反はあくまで「建てちゃダメなところに建てた上に改善しないこと」による除去命令なのに、コメ欄含めて動物虐待の問題とごっちゃになってますからね議論が混沌としそうな気がしています
@@kouko_2112 動物に負担をかけないようにってだけなら市側が折れれば早いんでしょうけど、許可出てないまま開業して、増築もしていくようなヤバい経営者にそれをしてしまったら、止め処なく増長していくでしょうからねぇ。いい加減な経営陣のせいで被害を受ける動物たちが可哀想ですよね。
@ 正直、公共性のある施設に近いものは違反であっても、市民感情の解決や協議をしっかり行えば特別に許可するケースもあります。今回は動物の件もあるので市も強制的な命令を躊躇してる部分もあったと思いますしただここはそれも無視して追加建築してるんだからもうどうしようもない…
客が動物に餌食べさせすぎて、動物がグッタリする出張サービスは、本当心苦しくなった。
市街化調整区域に施設を建てることそのものは別に珍しい事ではないが、具体的にどういった理由で許可が認められないのか、何に引っかかっているのか、何故許可出ししていないにも関わらず開園できてしまったのか、その辺の経緯がどちら側からも明かされてないからなんとも言えない。ノースサファリ側からのコメントを察するに何かルールの穴を突こうみたいな意図は感じるが憶測でしかないからな。コメント欄にかなり攻撃的に違法建築と喚いてるヤツもいるが、大元は許可していないが枝先で許可してしまってるから何が違法なのかも曖昧になってる。
他のニュース記事で明らかにされてますよー。この点はこの動画の説明が曖昧で悪いと思いますけど…今回の違反は都市計画法に定められた「市街化調整区域」という商業施設を建てちゃダメなところに商業施設を建ててる、という明確な違反です。攻撃的でもなんでもなく法律の根拠のある明確な違法建築です。ここは園も認めてるから協議しているんだし曖昧でもないことですそれとは別に動物・食品・宿泊は関連法令を元に許可を得ていますが、今回の違反とは別の話。法律が違うので大本でも枝先でもないです。曖昧な点は一つもありません市と園がの話が食い違ってるのは、市は違法建築してることに関して20年以上改善を指導してきたけど改善されないので除去命令を出したこれに対して園は「ちゃんと協議してるんだから除去命令はおかしい」と反発しているという部分です
>市街化調整区域に施設を建てることそのものは別に珍しい事ではないが、⇒住民のために必要な商業施設なら認められるケースもありますが、こういう観光施設が建てられることは珍しいですよ⇒いずれにしても開発許可が必要なのに開発許可を出してない時点でこの園を擁護しようはないんですけど…>具体的にどういった理由で許可が認められないのか⇒市街化調整区域では住民い必要な商業施設以外の商業施設は建築できません⇒仮にそれらの施設を建てるにしても開発許可が必要でその申請が必要ですがここはそれすら出してません⇒どういう理由でというなら、ここが都市計画法に基づく開発許可申請をしていないから、となります>何に引っかかっているのか都市計画法です>何故許可出ししていないにも関わらず開園できてしまったのか⇒今回問題となっているのは「都市計画法」の話であって、動物園や宿泊、飲食の開業を許可する法律とは無関係だからです⇒ただ、確かにこれらの許可を得る際には都市計画法上問題ないかも審査されると思うので、そこをどう乗り切ったのかは謎です
失礼。「除去命令を出した」としてますが、現時点では「検討」ですね市的には最後の警告って感じなんでしょうか
@@kouko_2112 結局その長文一言にまとめたら、今のところなんでこうなってるのか断定出来ないってことでしょ。①ノース側が市街化調整区域であることを知らずに計画して、後から分かって強行した②ノース側と市側とである程度打ち合わせしていたが、市側が手のひら返して急に許可を取りやめた③ノース側と市側とである程度打ち合わせしていたが、ノース側が手のひらを返して全く違うことを急にやりだした。考えうるパターンはこんな感じたけど今のところあんたみたいに断定出来る情報が手元にない。少なくともノース側は許可を取っていると言っていて食い違いがある以上フラットに見ないと行けないと思う。ノースは悪い噂も確かにあるがそれとこれとを混同するべきじゃないと思う。札幌市も大概ろくな仕事していない。本県に関してどうかは分からんが。
虎の檻の中に入って超至近距離でエサを与えるのは本当に見ているだけでハラハラします。いくら鎖で繋がれているとは言っても、雨の日や冬の凍った床で足を滑らせて前方に倒れた場合を考えると恐ろしい限りです。これで20年間無事故なのは奇跡です。
園のRUclipsたまに見てました。この園を批判するコメントに凄い数の批判コメントがあったのが印象的でした。トラに素人が餌やりなんて、ちょっと怖いとは思ってましたがどんな躾?をしておとなしくさせてたのかとか考えると辛くなります。
当然、園も問題だけど 20年間も指導だけで放置していた方も問題…
放置してたわけじゃないでしょ。ちゃんと指導してそれに対して「改善する」と回答受けてたから待ってたのにいつまでも改善しないから今回の流れになったわけで
@@kouko_2112そうやって川口はクルドに支配されたよ?期限決めてやらないなら強制的な執行しないと実効支配されたらコストがかさむよ?そのコストを払わされるのは地元住民だよ?(税金なので)
貴方が担当者だったとしても放置してたでしょ?自分に出来ないことを他人にさせるなよ。頭フジテレビかよ?
トラブル多いし、最近もまたライオンが2頭も同じ日に体調崩して4んだからね。かなり疑問や苦情があったはず。もうさすがに無理だわって行政も痺れを切らしたと思うわ。
@@gongkyo1720 しかも署名活動もしているしね。署名がもっと増えればいいんだけど…アポロとルーナの死は私は絶対に許さない。あんな可愛い。いい名前をつけてもらって熱中症でなくなるなんて。助けてってライオン達言ってたのに。手を差しのべてあげなかった。病気で亡くなったのなら仕方がないけど。人間の不注意で2頭亡くなるなんて…
動物が可哀想やわ〜動物達をこれからどうすんのこの動物園ちゃんとしろよって思う
臭すぎて途中で帰った。かわいいとか凄いとか感じる前にこれはひどいと感じる所。
最近チャンネルの更新が止まってたのそういう事?
なんとも20年て随分ノンビリしてた事。動物園もこんなに狭い檻にいれて!日本の動物保護法もいい加減考え直してほしい
許可の基準やハードルが、ガバガバなのか?なにか裏工作で忖度されているのか?
お店は棚が全てと言うが動物園は動物を見ればそこが健全かどうかがすぐ分かるんだろうな
行政が出来ることはこんなところだと思うよそれを見越してやってきた業者は怖いねココどうせ動物を縦に譲歩を迫るんでしょ?分かってるって
猛獣との距離が近い事も有名になった理由だけど、無許可で営業しててもしお客さんが大怪我を負ったらどうするつもりだったんだろう?
これで行政を叩いてる人はさすがに世間知らずが過ぎるし、まんまと目線逸らしされてる
飼育員は、無観客、無給でも最後の1匹きが引き取られるまで責任もって飼育しろよ
運営会社じゃなくて下っ端の飼育員が責任負えってのか。なかなか良いこと言うね。
@@nobu234開園前から20年ずっと市から言われ続けてる問題なのに、従業員が知らなかったは通用しないだろ
@@ポコチーノ運営会社で働いてる従業員は知ってたかもしれないけど、現場で働いてる飼育員には情報降りてこないから、知らなかったは通用しますなにも知らないのに憶測で語んなよ
@@ポコチーノ気持ちはわからんでもないが冷静になりや〜落ち着いていきや〜
札幌市を責めるコメントが結構あるけど行政が民間の資産を撤去させるってそう簡単には出来ないようになってるし今回の件は閉園したら動物達はどうするのって問題もあるから行政も簡単には手出しできないよなぁ何度忠告しても改めない運営と無許可の施設に動物を売る業者が悪い
ほんこれ確かに札幌ドームの問題も含めて札幌市は問題がある行政とみられてるけど、これに関してはGJだよ全国に指導指導で除去命令まで下せてないこういうケースがどんだけあるのか知ってんのかって話
今回のは都市計画法81条に該当することが明らかだから除却命令を出すべき。法律に基づく処分を打てるのに法律の根拠がなくてもできる行政指導だけして、再三の指導をしてきましたは無理がある。
ここの公式ホームページでは、一部のメディアの間違った報道だと言ってます。確信犯という事ですか?
都市計画法違反による話なのに「他の法律は許可取ってる!」って言ったり、どの報道も「事実上」って付けてるのに「閉園命令なんて受けてない!」って言ったり、論点ずらしてる感ありますね
@@kouko_2112 強い思い込みで盲目になるタイプの経営者なんですかね。ネット配信が上手くいってる印象でしたが、こっちも色眼鏡がかかってしまいました。
@@SON99ify 利益重視の企業なんだと思います過激さとかバズとかで注目を浴びることだけを考えて、果たすべき責任を考えられていない感じ
@ さらに色眼鏡が強くなりました。
行政の怠慢 それだけ
無許可で開設、だから去年ライオンの子供2頭が続けて亡くなったのか。
0:39サラッと流れた衝撃映像
首輪つけて必要以上に動けない状態で客が餌与えるだけの動物虐待なんよ
首輪をつける人間が食べられないのが凄い…人間も粗末にされてた可能性もあるな…
アザラシとライオンとかも虐待なんだよ。ライオンの気持ちになって、ライオンの気持ちになって知らないひとと一緒に寝ろよ
札幌の行政の適当さとそれに漬け込む民間のやりとりって感じ他の自治体はこうならない様に地元に関心を持たなければならない
法律は社会のルールを定めるが、道徳は人の心を律する。
検討に検討を重ねて20年か、いい仕事やね
日本一危険なテレビ局には閉鎖命令出さんの?
どこが出すん
アポロとルーナは一万年と二千年立っても指導だけで放置されたも同然ですね
うわっ、この局もパックンかよ。何で???
無許可で営業するような会社は今後もヤバいことするだろうなというか市側の対応が生ぬるすぎる、20年も何してんだよ
アザラシと泊まれる動物園が動物虐待と議論←まだ分かる20年間無許可で営業←???
え???ウソーって思ったRUclips見てたから……
ダイジン「20年て札幌市が悪いじゃん事件や迷惑はかけてないと思うけど 用はお金ちょうだいなんじゃねぇの?年貢か!めんどくさい世の中だな」
いきなりキャスターがパックンとか言い出したからなんかゆるキャラでも出てくるのかと思ったらイケメンの外人さんだった
30年以上女子アナを上納?ソレってどうなの?
こういうので、強制撤去されるケースと、ナアナアになるケースは何が違うのか?根拠になっている法律が違うのか、そもそも役所や所轄のさじ加減で金や暇しだいなのか。
強制撤去は「行政代執行法」という法律に適合してるかがどうかだからまずそこが違う場合がある。基本的に指導や警告という段階を踏んでほとんどのケースではそれを解消してるからナアナアというか是正されてることが多い。ただしここは20年以上指導してるのに改善が見られないから今回の流れになった感じもちろん金の問題もある。強制撤去するにはお金がかかりそれは税金。撤去にかかった費用は違反した業者に請求できるけどほとんど踏み倒されるから、税金の無駄的にも踏み切れないケースも多い。鬼怒川温泉の廃墟問題とかまさにそれで撤去できない
なんか地元の政治家とかに根回しが足りなかっただけの結果じゃねと思ってしまった
@@kouko_2112 ありがとうございます。だとすると、いろいろな事情で何十年も強制的手段に踏み切らない、踏み切れないでいても、行政側がそのことで二次的に何かに違反するということはないのでしょうかね。
@@poltkm5955 質問の意図がよくわからないんですけど、行政に問題がないかを追求したい感じですか?行政の不作為(するべきことをしないこと)に関しては専門の大学教授がいるぐらい一言では難しい問題です。とりあえず行政代執行に関していうと、根拠となる行政代執行法に義務とは位置付けられてないので違反や罰はありません。ただし、過去に「西宮市造成地擁壁崩壊事件」などで住民に危険が及ぶものなどの場合は義務があると裁判で示されています。今回が義務となるケースに当てはまるかは微妙ですし、正直都市計画法や建築基準法違反なんて街に溢れかえってます。今回たまたま動物園という一般の人もわかりやすい事例だっただけです。それらすべてに対応することは今の行政のマンパワーでは無理です。先に言ったようにお金の問題もあります。果たしてそうした施設などすべてに何十億も何百億も税金をかけることに市民が納得するのかも含めて行政としてもそう簡単な話ではないのです。
@@kouko_2112 まさしくそれが聞きたかったことでした。どうもありがとうございました
閉鎖問題追い込まれる現状を作ったのは無能な人間。 20年余り無許可営業での人馴れ飼育で稼がされ続けてきた一番の被害者は園の動物達哀れすぎる
ユーチューブでたまーに見てたので残念です
食品衛生法とかの許可は、設備基準さえ適合していれば許可を出さざるを得ないものです。その場所が開業していい場所かどうかはまた別問題です。法律ってややこしいですよねー
建築基準法の適法性で他の議題を混ざらないで欲しい、まず建築物かどうかでしょう
閉園になると猛獣たちが札幌市に解き放たれるので心配しております。
見た目かなり人に慣れているように見えるけど閉園になったらその動物達の行方はどうなるのだろか。
3:53 なんで階段の端でアシカに逆立ちの芸をさせるの? 落ちたら骨折の危険があるでしょ。
森ちゃん、好印象だよなぁ
トリップアドバイザーとかで見ると虐待だ!って口コミがめっちゃ多い
え?!RUclipsやってて無許可でやってるってどういう事なの、理解できない
建つ前に中断させることできなかったのか?しかし調整区域内によくこんな勝手ができるな
ユーチューブ登録してました。良く見てたのにとてつもなく残念です。
結局市はペットだから放置してんだろうな。で騒ぎが大きくなってきたから対応せざる得なかったってところかな
せめて動物たちは全国の動物園で引き取ってほしい。もりちゃんどうしたの?しってたの?
動画の女性、確か一度園を辞めようとしたけど丁度コロナで行けなくなって、今の職場に戻ってきたんだよね。動物たちは懐いてたけどね…
公式チャンネルよく見てたなあ見れなくなくなったら悲しい
カモいた
法律に基づいた許可証は発行年月日記載されてるし、情報開示請求すれば発番もわかるから‥嘘よくない。
虎の餌やり怖すぎ
今の日本の普通やったもの勝ち命令は無視すれば良い、ちなみに閉園費用は市の税金を使うの??
早くyoutubeで「札幌市に怒られた件w」ってやれや
札幌市の対応が遅い。
モリちゃんが、仔ライオンたちが死んだ後の動画のUPが激減して、最近では全く更新されていないところを見ると、従業員は知らなかったようですね。
森ちゃんオワタ\(^o^)/
自己責任と特区。札幌とファイターズ。支配したいが管理しない自治体の怠慢業務。背景がありそうですね?
許可が得られているのなら、許可書という文書で出されるはずですから、それを見せれば済む話です。
もう市側がコンサルしに入り込めよ
無茶言うな札幌ドームであんだけ失敗してる札幌市だぞ?
@ あっ…(察
やはり酷い!動物にも安らぎ欲しい。これはストレス貯まりまくりだよ。だから毛並みがわるいんだよ。
経営者「動物のストレスなんて考えてたら、ワイもストレスたまるんだが?」
@carosute ストレス貯まるならやめればいい話。他の就職先見つけなさい。って言うわ。
@@あきりんご-w4t いやいや、そういう考えの輩だからここまで続けられたんでしょ
@@carosute あっ!そう言う事かwwwここの経営者は動物を物でしか見てないよな。
「市街化調整区域」に無許可で営業、なぜ20年間も営業できたのか。これはただの放置ではなかったと思う。いろいろ勘ぐってしまうな。
全国見たらこういうケース山ほどあるよ園側が言葉のうえで「改善します」と言うなら行政としても待たなきゃいけないしそれなのに追加で宿泊施設をクラファンで建てたり、言ってることとやってることが違うから行政が強制命令を検討してるってわけ
@@kouko_2112 その昔、産廃絡みで金銭のやり取りとか、市の担当職員が消された(この世からな)話はよく知っているけどな地方は怖いよ
@@996ksj2 私も元公務員だからもちろんそういうケースもあることを知ってるけど、だからといって今回がそういうケースだとするほど不自然には思わない実際問題都市計画法上の違法建築なんて既存不適格関係なくあちこちにあるからね。20年どころじゃない建築物もざら
無許可!?何故今更〜どうか動物達を不幸にならない様にお願い致します!!
納税さえしていれば、けっこうやりたい放題できるってことかも。税金滞納してたら差し押さえとかあってヤバくなるんだろうけど。
無許可は駄目だよ 動物園とかサファリパークとかは許可入れないと開店するのはいけないんだよ
動物取扱業の許可は取ってるらしいよ今回の除去命令は「建てちゃダメな地域に商業施設を建ててる」という都市計画法の違反によるもの
デカキンさんも泊まってたな
この動物園何度か行きました。
徐客命令を検討ってどういうこと?役所仕事してるん?
20年で複数回指導って、ほぼ放置と変わらんだろ、今更何いってんだか。
市役所の職員ってマジでゴミだな。民間で使い物にならん奴が働く場所か?こんなもん、刑事罰の対象じゃないのか?警察と組んで摘発し、閉園させろよ。
具体的に何の刑事罰に該当するの?
犯歴ある人多いって聞いたよ
中国人がオーナーじゃないだろうな?やり方がそっくり
調べてみたら社長は北海道出身の日本人だったでも写真とか見ると…なるほどなって感じのやんちゃさを感じる
@@kouko_2112北海道のモラルの低さは住んでみたらわかるよ。住んでみてください
違う動物が展示されてる。
本当に無許可だったの?無許可でそんな長期にわたり開園出来てた事にびっくりだわ。てか何かで許可はとってるとか見た覚えあるんだが。園が嘘言ってんの?それとも市が嘘言ってんの?画面ごしに見てる側には何がほんとか嘘か分からんのよ。
動物と食品と宿泊の許可は取ってる今回問題となってるのは都市計画という「建てちゃだめなところに商業施設を許可なく建ててる」という問題前者について園は嘘はついてないが、そもそも今回の問題と関係のない話
あー…なんか胡散臭かったから、フォローしなくて正解だったわ
ノースサファリサッポロが!?
めちゃくちゃ狭い所で動物飼ってんのな!
ずっと楽しくRUclips見てたから困惑
イスラエルみたいな事やってんな
こんなのはchinaに任せよう
20年無許可ってなんだよw
ユーチューブもちょいちょい見てたから困惑するわ
youtubeが3週間更新されてないことに本当にやばいってのが伝わってくる
経営側と話が食い違ってるじゃん
公平に見ないと駄目だよ
@@nyankomie-hj8th 別に食い違ってないと思うよ。経営側は行政が指摘してることと検討違いなこと言ってるだけ
@@nyankomie-hj8th
無許可な状態にも関わらず公平も何もないのでは
@@kouko_2112 検討違い
動物が不幸にならない事だけを願う
動物園は全部廃止した方がいい
他の動物園で引き取り、受け入れ先が名乗り出てくれる事に期待しましょう🙂
すでに不幸だよ
ライオンは生後一ヶ月で抱っこ会して双子が死亡
アザラシは五年で七頭死亡
無許可だったからこんな危険なことできてたのか
民間の運営だからでしょ。
@@imry0586
民間でもちゃんとしたとこはたくさんあるぞ
@@ヴェステルイェートランド公爵 要点が違いますよ。
動物達が可哀想、本当に心配です。
20年間も検討してた札幌市の怠慢だろ
何処かに移転して許可とってから戻ってくるってマジでいってんのかな
どれだけ動物たちに負担をかけるんだよ
それにそもそも移転費用あるの?また施設作り直しなのに
動物虐待じゃない動物園なんてあるの?
もともと動物好きが行くとあまりの飼育環境のひどさに気分が悪くなることで有名な動物園
法令を守ることもできない園に動物の管理なんてできるわけないし当然の結果
残された動物たちがのその後の行先だけが心配
ホームページで「閉園命令のような言われ方をして遺憾。都市計画については協議を進めている」とお知らせを出しているが、20年以上対処してないのに協議してるとか何を言っているのという話
@@kouko_2112あの園らしい、いかにもな対応ですね。過去に問題やトラブル起きた時も、うやむや回答、無視、訴える等の逆ギレ、誠実な対応が1ミリも見られませんでした。
対処してないどころかクラファン使って追加の違法建築物建ててるからね。これで「協議してる対処してる」は言動不一致すぎて精神異常を疑うレベル
何より動物が可哀想
図々しい。動物福祉的に残念すぎる園です。本当の動物好きなら見るに堪えない環境だそうです。移転も視野に入れてたそうだが、その割に金かけて拡大するって???不思議過ぎんか。
指導とかさ、罰則のない法律なんて意味がないんだよ。
指導なくいきなり強制力がある法律なんて北朝鮮と一緒だぞ
やったもん勝と思ってるなら、ほぼヤクザだよね。
もしくはCとかKの国の人間
@@まるみや-w8v発想がそっちよりだよな。
@@まるみや-w8v
まさかのC&Kに痛烈な風評被害
これが自称人種差別もしない民度が良い大和民族です
元を辿ればヤクザとか半グレがやってる施設結構あるらしいね。
うちの地域は冠婚葬祭施設をヤクザが運営してて怖かった。
無許可マジ? チャンネルよく見てたのにwww
20年間で複数回の指導?
何百回ではないのか?
再三の指導を守らないのなら、今回の閉園命令を盾に指導すべきだったのでは?
これじゃ2004年から放置、黙認してたと言われても仕方がない。
札幌市の怠慢。
行政指導の先が閉園命令(正確には除去命令)なんだから、盾に指導してきたのと同じ
これまで園が「対処する」と繰り返してたから協議してきたのに、
対処どころか追加で違法建築してるから今回除去命令に踏み切った。放置も黙認もしていたわけではない
こんなの容認してる日本は
マジで狂ってる
1:07
こんな雪が積もるくらい寒い日に屋外にいるの?!
ライオンが雪の中にいる状況なんてみたことない
ほんとに飼育環境を考えてほしい
法も守れない事業者が動物虐待しなければいいけど。儲からなくなったら動物を置いて夜逃げしそう。
ここの動物園チャンネル、見る度に「可哀想だな…」と感じることが多くて自分は好きじゃなかったんだけど、何よりそれを見た視聴者が「かわいい」とか「賢い」とか言ってるのが1番キツかった。
ノースサファリサッポロは日本の動物園の大半が加盟している日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟していない。だからJAZAの方針に反して好き勝手な展示をしている。多くの動物園は本気で動物のことを考えて色々工夫していると思うけど、こういう無秩序で身勝手な施設があると動物園全体の評判を下げることにもつながるし、何より動物が本当に可哀想。
20年間も指導を繰り返すだけで、問題をずっと放置してきた怠慢公務員のお役所仕事が凄すぎる
問題点のすり替え
強制的に閉めると動物が放り出される、自主的に縮小・廃業してもらおうと思ってもやってくれない、動物を人質に取った卑劣経営
@@オニオン-p9s 縮小どころか広げまくってるからね。それで「ちゃんと協議してます!」とか訳わからんこと言ってる
ここはJAZAにすら加盟してない適切な飼育が全くできてない悪質で違法な所です
なぜここまで放置されることが可能なのかすらも理解できない
動物が少しでも好きならあまりに悲惨な環境を目にして可愛いなんて思えないのに
動物たちのストレスを考えない経営でしたね。
経営者「動物のストレスなんて考えてたらワイのストレス溜まるやん」
マジか……
許可出てないまま開業とか……
ヤバいヤツやん……
これって従業員も知ってたって事?
どうかなぁ
都市計画法の話だから動物や食品の取り扱いという現場とは無関係だし、
「違法建築」という問題を従業員に指導しても仕方ない。指導は上層部だけで従業員は知らない可能性もあると思うよ
@kouko_2112 せめてヤバいのは経営者だけであって欲しいところですねぇ。
どう転んでもいい結果に収まるようには思えないんですけど、動物と事情を知らなかった従業員さんは何とかしてあげてほしいですね。
@ 問題点をごっちゃにしてるニュースも悪いんだけど、今回の違反はあくまで「建てちゃダメなところに建てた上に改善しないこと」による除去命令なのに、コメ欄含めて動物虐待の問題とごっちゃになってますからね
議論が混沌としそうな気がしています
@@kouko_2112 動物に負担をかけないようにってだけなら市側が折れれば早いんでしょうけど、許可出てないまま開業して、増築もしていくようなヤバい経営者にそれをしてしまったら、止め処なく増長していくでしょうからねぇ。
いい加減な経営陣のせいで被害を受ける動物たちが可哀想ですよね。
@ 正直、公共性のある施設に近いものは違反であっても、市民感情の解決や協議をしっかり行えば特別に許可するケースもあります。今回は動物の件もあるので市も強制的な命令を躊躇してる部分もあったと思いますし
ただここはそれも無視して追加建築してるんだからもうどうしようもない…
客が動物に餌食べさせすぎて、動物がグッタリする出張サービスは、本当心苦しくなった。
市街化調整区域に施設を建てることそのものは別に珍しい事ではないが、具体的にどういった理由で許可が認められないのか、何に引っかかっているのか、何故許可出ししていないにも関わらず開園できてしまったのか、その辺の経緯がどちら側からも明かされてないからなんとも言えない。
ノースサファリ側からのコメントを察するに何かルールの穴を突こうみたいな意図は感じるが憶測でしかないからな。
コメント欄にかなり攻撃的に違法建築と喚いてるヤツもいるが、大元は許可していないが枝先で許可してしまってるから何が違法なのかも曖昧になってる。
他のニュース記事で明らかにされてますよー。この点はこの動画の説明が曖昧で悪いと思いますけど…
今回の違反は都市計画法に定められた「市街化調整区域」という商業施設を建てちゃダメなところに商業施設を建ててる、という明確な違反です。攻撃的でもなんでもなく法律の根拠のある明確な違法建築です。ここは園も認めてるから協議しているんだし曖昧でもないことです
それとは別に動物・食品・宿泊は関連法令を元に許可を得ていますが、今回の違反とは別の話。法律が違うので大本でも枝先でもないです。曖昧な点は一つもありません
市と園がの話が食い違ってるのは、
市は違法建築してることに関して20年以上改善を指導してきたけど改善されないので除去命令を出した
これに対して園は「ちゃんと協議してるんだから除去命令はおかしい」と反発しているという部分です
>市街化調整区域に施設を建てることそのものは別に珍しい事ではないが、
⇒住民のために必要な商業施設なら認められるケースもありますが、こういう観光施設が建てられることは珍しいですよ
⇒いずれにしても開発許可が必要なのに開発許可を出してない時点でこの園を擁護しようはないんですけど…
>具体的にどういった理由で許可が認められないのか
⇒市街化調整区域では住民い必要な商業施設以外の商業施設は建築できません
⇒仮にそれらの施設を建てるにしても開発許可が必要でその申請が必要ですがここはそれすら出してません
⇒どういう理由でというなら、ここが都市計画法に基づく開発許可申請をしていないから、となります
>何に引っかかっているのか
都市計画法です
>何故許可出ししていないにも関わらず開園できてしまったのか
⇒今回問題となっているのは「都市計画法」の話であって、動物園や宿泊、飲食の開業を許可する法律とは無関係だからです
⇒ただ、確かにこれらの許可を得る際には都市計画法上問題ないかも審査されると思うので、そこをどう乗り切ったのかは謎です
失礼。「除去命令を出した」としてますが、現時点では「検討」ですね
市的には最後の警告って感じなんでしょうか
@@kouko_2112 結局その長文一言にまとめたら、今のところなんでこうなってるのか断定出来ないってことでしょ。
①ノース側が市街化調整区域であることを知らずに計画して、後から分かって強行した
②ノース側と市側とである程度打ち合わせしていたが、市側が手のひら返して急に許可を取りやめた
③ノース側と市側とである程度打ち合わせしていたが、ノース側が手のひらを返して全く違うことを急にやりだした。
考えうるパターンはこんな感じたけど今のところあんたみたいに断定出来る情報が手元にない。
少なくともノース側は許可を取っていると言っていて食い違いがある以上フラットに見ないと行けないと思う。ノースは悪い噂も確かにあるがそれとこれとを混同するべきじゃないと思う。札幌市も大概ろくな仕事していない。本県に関してどうかは分からんが。
虎の檻の中に入って超至近距離でエサを与えるのは本当に見ているだけでハラハラします。いくら鎖で繋がれているとは言っても、雨の日や冬の凍った床で足を滑らせて前方に倒れた場合を考えると恐ろしい限りです。
これで20年間無事故なのは奇跡です。
園のRUclipsたまに見てました。
この園を批判するコメントに凄い数の批判コメントがあったのが印象的でした。
トラに素人が餌やりなんて、ちょっと怖いとは思ってましたが
どんな躾?をしておとなしくさせてたのかとか考えると辛くなります。
当然、園も問題だけど 20年間も指導だけで放置していた方も問題…
放置してたわけじゃないでしょ。ちゃんと指導してそれに対して「改善する」と回答受けてたから待ってたのにいつまでも改善しないから今回の流れになったわけで
@@kouko_2112そうやって川口はクルドに支配されたよ?
期限決めてやらないなら強制的な執行しないと
実効支配されたらコストがかさむよ?
そのコストを払わされるのは地元住民だよ?(税金なので)
貴方が担当者だったとしても放置してたでしょ?
自分に出来ないことを他人にさせるなよ。頭フジテレビかよ?
トラブル多いし、最近もまたライオンが2頭も同じ日に体調崩して4んだからね。
かなり疑問や苦情があったはず。
もうさすがに無理だわって行政も痺れを切らしたと思うわ。
@@gongkyo1720 しかも署名活動もしているしね。署名がもっと増えればいいんだけど…
アポロとルーナの死は私は絶対に許さない。あんな可愛い。いい名前をつけてもらって熱中症でなくなるなんて。助けてってライオン達言ってたのに。手を差しのべてあげなかった。
病気で亡くなったのなら仕方がないけど。人間の不注意で2頭亡くなるなんて…
動物が可哀想やわ〜動物達をこれからどうすんの
この動物園ちゃんとしろよって思う
臭すぎて途中で帰った。かわいいとか凄いとか感じる前にこれはひどいと感じる所。
最近チャンネルの更新が止まってたのそういう事?
なんとも20年て随分ノンビリしてた事。動物園もこんなに狭い檻にいれて!日本の動物保護法もいい加減考え直してほしい
許可の基準やハードルが、ガバガバなのか?
なにか裏工作で忖度されているのか?
お店は棚が全てと言うが
動物園は動物を見ればそこが健全かどうかがすぐ分かるんだろうな
行政が出来ることはこんなところだと思うよ
それを見越してやってきた業者は怖いねココ
どうせ動物を縦に譲歩を迫るんでしょ?分かってるって
猛獣との距離が近い事も有名になった理由だけど、無許可で営業しててもしお客さんが大怪我を負ったらどうするつもりだったんだろう?
これで行政を叩いてる人はさすがに世間知らずが過ぎるし、まんまと目線逸らしされてる
飼育員は、無観客、無給でも最後の1匹きが引き取られるまで責任もって飼育しろよ
運営会社じゃなくて下っ端の飼育員が責任負えってのか。なかなか良いこと言うね。
@@nobu234
開園前から20年ずっと市から言われ続けてる問題なのに、従業員が知らなかったは通用しないだろ
@@ポコチーノ
運営会社で働いてる従業員は知ってたかもしれないけど、現場で働いてる飼育員には情報降りてこないから、知らなかったは通用します
なにも知らないのに憶測で語んなよ
@@ポコチーノ
気持ちはわからんでもないが冷静になりや〜
落ち着いていきや〜
札幌市を責めるコメントが結構あるけど
行政が民間の資産を撤去させるってそう簡単には出来ないようになってるし
今回の件は閉園したら動物達はどうするのって問題もあるから
行政も簡単には手出しできないよなぁ
何度忠告しても改めない運営と無許可の施設に動物を売る業者が悪い
ほんこれ
確かに札幌ドームの問題も含めて札幌市は問題がある行政とみられてるけど、これに関してはGJだよ
全国に指導指導で除去命令まで下せてないこういうケースがどんだけあるのか知ってんのかって話
今回のは都市計画法81条に該当することが明らかだから除却命令を出すべき。
法律に基づく処分を打てるのに法律の根拠がなくてもできる行政指導だけして、再三の指導をしてきましたは無理がある。
ここの公式ホームページでは、
一部のメディアの間違った報道だと言ってます。
確信犯という事ですか?
都市計画法違反による話なのに「他の法律は許可取ってる!」って言ったり、
どの報道も「事実上」って付けてるのに「閉園命令なんて受けてない!」って言ったり、
論点ずらしてる感ありますね
@@kouko_2112
強い思い込みで盲目になるタイプの経営者なんですかね。
ネット配信が上手くいってる印象でしたが、こっちも色眼鏡がかかってしまいました。
@@SON99ify
利益重視の企業なんだと思います
過激さとかバズとかで注目を浴びることだけを考えて、果たすべき責任を考えられていない感じ
@
さらに色眼鏡が強くなりました。
行政の怠慢 それだけ
無許可で開設、だから去年ライオンの子供2頭が続けて亡くなったのか。
0:39
サラッと流れた衝撃映像
首輪つけて必要以上に動けない状態で
客が餌与えるだけの
動物虐待なんよ
首輪をつける人間が食べられないのが凄い…
人間も粗末にされてた可能性もあるな…
アザラシとライオンとかも虐待なんだよ。ライオンの気持ちになって、ライオンの気持ちになって知らないひとと一緒に寝ろよ
札幌の行政の適当さとそれに漬け込む民間のやりとりって感じ
他の自治体はこうならない様に地元に関心を持たなければならない
法律は社会のルールを定めるが、道徳は人の心を律する。
検討に検討を重ねて20年か、いい仕事やね
日本一危険なテレビ局には閉鎖命令出さんの?
どこが出すん
アポロとルーナは一万年と二千年立っても指導だけで放置されたも同然ですね
うわっ、この局もパックンかよ。
何で???
無許可で営業するような会社は今後もヤバいことするだろうな
というか市側の対応が生ぬるすぎる、20年も何してんだよ
アザラシと泊まれる動物園が動物虐待と議論←まだ分かる
20年間無許可で営業←???
え???
ウソーって思った
RUclips見てたから……
ダイジン「20年て札幌市が悪いじゃん
事件や迷惑はかけてないと思うけど 用はお金ちょうだいなんじゃねぇの?年貢か!めんどくさい世の中だな」
いきなりキャスターがパックンとか言い出したからなんかゆるキャラでも出てくるのかと思ったらイケメンの外人さんだった
30年以上女子アナを上納?
ソレってどうなの?
こういうので、強制撤去されるケースと、ナアナアになるケースは何が違うのか?根拠になっている法律が違うのか、そもそも役所や所轄のさじ加減で金や暇しだいなのか。
強制撤去は「行政代執行法」という法律に適合してるかがどうかだからまずそこが違う場合がある。基本的に指導や警告という段階を踏んでほとんどのケースではそれを解消してるからナアナアというか是正されてることが多い。ただしここは20年以上指導してるのに改善が見られないから今回の流れになった感じ
もちろん金の問題もある。強制撤去するにはお金がかかりそれは税金。撤去にかかった費用は違反した業者に請求できるけどほとんど踏み倒されるから、税金の無駄的にも踏み切れないケースも多い。鬼怒川温泉の廃墟問題とかまさにそれで撤去できない
なんか地元の政治家とかに根回しが足りなかっただけの結果じゃねと思ってしまった
@@kouko_2112 ありがとうございます。だとすると、いろいろな事情で何十年も強制的手段に踏み切らない、踏み切れないでいても、行政側がそのことで二次的に何かに違反するということはないのでしょうかね。
@@poltkm5955
質問の意図がよくわからないんですけど、行政に問題がないかを追求したい感じですか?
行政の不作為(するべきことをしないこと)に関しては専門の大学教授がいるぐらい一言では難しい問題です。とりあえず行政代執行に関していうと、根拠となる行政代執行法に義務とは位置付けられてないので違反や罰はありません。ただし、過去に「西宮市造成地擁壁崩壊事件」などで住民に危険が及ぶものなどの場合は義務があると裁判で示されています。
今回が義務となるケースに当てはまるかは微妙ですし、正直都市計画法や建築基準法違反なんて街に溢れかえってます。今回たまたま動物園という一般の人もわかりやすい事例だっただけです。それらすべてに対応することは今の行政のマンパワーでは無理です。
先に言ったようにお金の問題もあります。果たしてそうした施設などすべてに何十億も何百億も税金をかけることに市民が納得するのかも含めて行政としてもそう簡単な話ではないのです。
@@kouko_2112 まさしくそれが聞きたかったことでした。どうもありがとうございました
閉鎖問題追い込まれる現状を作ったのは無能な人間。 20年余り無許可営業での人馴れ飼育で稼がされ続けてきた一番の被害者は園の動物達哀れすぎる
ユーチューブでたまーに見てたので残念です
食品衛生法とかの許可は、設備基準さえ適合していれば許可を出さざるを得ないものです。その場所が開業していい場所かどうかはまた別問題です。法律ってややこしいですよねー
建築基準法の適法性で他の議題を混ざらないで欲しい、まず建築物かどうかでしょう
閉園になると猛獣たちが札幌市に解き放たれるので心配しております。
見た目かなり人に慣れているように見えるけど閉園になったらその動物達の行方はどうなるのだろか。
3:53 なんで階段の端でアシカに逆立ちの芸をさせるの? 落ちたら骨折の危険があるでしょ。
森ちゃん、好印象だよなぁ
トリップアドバイザーとかで見ると虐待だ!って口コミがめっちゃ多い
え?!RUclipsやってて無許可でやってるってどういう事なの、理解できない
建つ前に中断させることできなかったのか?
しかし調整区域内によくこんな勝手ができるな
ユーチューブ登録してました。良く見てたのにとてつもなく残念です。
結局市はペットだから放置してんだろうな。で騒ぎが大きくなってきたから対応せざる得なかったってところかな
せめて動物たちは全国の動物園で引き取ってほしい。もりちゃんどうしたの?しってたの?
動画の女性、確か一度園を辞めようとしたけど丁度コロナで行けなくなって、今の職場に戻ってきたんだよね。
動物たちは懐いてたけどね…
公式チャンネルよく見てたなあ
見れなくなくなったら悲しい
カモいた
法律に基づいた許可証は発行年月日記載されてるし、情報開示請求すれば発番もわかるから‥嘘よくない。
虎の餌やり怖すぎ
今の日本の普通
やったもの勝ち
命令は無視すれば良い、ちなみに閉園費用は市の税金を使うの??
早くyoutubeで「札幌市に怒られた件w」ってやれや
札幌市の対応が遅い。
モリちゃんが、仔ライオンたちが死んだ後の動画のUPが激減して、最近では全く更新されていないところを見ると、従業員は知らなかったようですね。
森ちゃんオワタ\(^o^)/
自己責任と特区。札幌とファイターズ。支配したいが管理しない自治体の怠慢業務。背景がありそうですね?
許可が得られているのなら、許可書という文書で出されるはずですから、それを見せれば済む話です。
もう市側がコンサルしに入り込めよ
無茶言うな札幌ドームであんだけ失敗してる札幌市だぞ?
@ あっ…(察
やはり酷い!動物にも安らぎ欲しい。これはストレス貯まりまくりだよ。だから毛並みがわるいんだよ。
経営者「動物のストレスなんて考えてたら、ワイもストレスたまるんだが?」
@carosute ストレス貯まるならやめればいい話。
他の就職先見つけなさい。って言うわ。
@@あきりんご-w4t
いやいや、そういう考えの輩だからここまで続けられたんでしょ
@@carosute あっ!そう言う事かwww
ここの経営者は動物を物でしか見てないよな。
「市街化調整区域」に無許可で営業、なぜ20年間も営業できたのか。
これはただの放置ではなかったと思う。
いろいろ勘ぐってしまうな。
全国見たらこういうケース山ほどあるよ
園側が言葉のうえで「改善します」と言うなら行政としても待たなきゃいけないし
それなのに追加で宿泊施設をクラファンで建てたり、言ってることとやってることが違うから行政が強制命令を検討してるってわけ
@@kouko_2112
その昔、産廃絡みで金銭のやり取りとか、市の担当職員が消された(この世からな)話はよく知っているけどな
地方は怖いよ
@@996ksj2 私も元公務員だからもちろんそういうケースもあることを知ってるけど、だからといって今回がそういうケースだとするほど不自然には思わない
実際問題都市計画法上の違法建築なんて既存不適格関係なくあちこちにあるからね。20年どころじゃない建築物もざら
無許可!?何故今更〜どうか動物達を不幸にならない様にお願い致します!!
納税さえしていれば、けっこうやりたい放題できるってことかも。
税金滞納してたら差し押さえとかあってヤバくなるんだろうけど。
無許可は駄目だよ 動物園とかサファリパークとかは許可入れないと開店するのはいけないんだよ
動物取扱業の許可は取ってるらしいよ
今回の除去命令は「建てちゃダメな地域に商業施設を建ててる」という都市計画法の違反によるもの
デカキンさんも泊まってたな
この動物園何度か行きました。
徐客命令を検討ってどういうこと?役所仕事してるん?
20年で複数回指導って、ほぼ放置と変わらんだろ、今更何いってんだか。
市役所の職員ってマジでゴミだな。民間で使い物にならん奴が働く場所か?
こんなもん、刑事罰の対象じゃないのか?警察と組んで摘発し、閉園させろよ。
具体的に何の刑事罰に該当するの?
犯歴ある人多いって聞いたよ
中国人がオーナーじゃないだろうな?やり方がそっくり
調べてみたら社長は北海道出身の日本人だった
でも写真とか見ると…なるほどなって感じのやんちゃさを感じる
@@kouko_2112
北海道のモラルの低さは住んでみたらわかるよ。住んでみてください
違う動物が展示されてる。
本当に無許可だったの?無許可でそんな長期にわたり開園出来てた事にびっくりだわ。てか何かで許可はとってるとか見た覚えあるんだが。園が嘘言ってんの?それとも市が嘘言ってんの?画面ごしに見てる側には何がほんとか嘘か分からんのよ。
動物と食品と宿泊の許可は取ってる
今回問題となってるのは都市計画という「建てちゃだめなところに商業施設を許可なく建ててる」という問題
前者について園は嘘はついてないが、そもそも今回の問題と関係のない話
あー…なんか胡散臭かったから、フォローしなくて正解だったわ
ノースサファリサッポロが!?
めちゃくちゃ狭い所で動物飼ってんのな!
ずっと楽しくRUclips見てたから困惑
イスラエルみたいな事やってんな
こんなのはchinaに任せよう